PSP版を参考に、分岐ツリーを載せています。
ピンク色の部分を選択するとSランクEDです。
第二話 心霊写真
| なにを聞こうか― *1 | ||||
| 「賀茂泉警部補は演劇がお好きなんですか?」 | 「賀茂泉警部補は心霊写真を信じますか?」 | ●「賀茂泉警部補の趣味って……」 | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 劇場周辺には、既に捜査一課の車両がありこちに停まり、〜 | ||||
| ↓ | ||||
| では、まずは何から確かめるべきだろう? 「遺体の発見状況について」 さて、他に聞くべき事はあるだろうか? 「五十嵐理緒について」 さて、他に聞くべき事はあるだろうか? 「入り口のセキュリティーについて」 |
||||
| ↓ | ||||
| 遺体の特徴から推定される状況とは…… *2 | ||||
| 「高所から転落したのだろうか」 | 「殴られたのだろうか」 | 「首を締められたのだろうか」 | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 「……五十嵐さんは、あの渡り廊下みたいなところから落ちたんじゃないですか?」〜 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 写真に写る白い霞 | ||||
| 五十嵐理緒さんの死に〜 ↓ 幽霊と思われる影が〜 ↓ 本物の心霊写真だ(結論) |
五十嵐理緒さんの死に〜 ↓ 幽霊と思われる影が〜 ↓ 本物の心霊写真などではない(結論) |
|||
| ↓ | ↓ | |||
| 「なんだ、まだ現場検証が終わっていないのか?」〜 | ||||
| ↓ | ↓ | |||
| *1で「「賀茂泉警部補は心霊写真を信じますか?」を選んでいる | *1で「「賀茂泉警部補は演劇がお好きなんですか?」を選んでいる | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 全盲でありながら、舞台という芸術を作り上げる人物。〜 | ||||
| ↓ | ||||
| それは…… | ||||
| 心霊写真のことだ | 辻さやかが本当に事故死だったのかだ | 何故今になって再演を決めたのかということだ | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 「それで、これからどうするつもりかしら?」〜 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 五十嵐理緒の死の真相 | ||||
| スノコから ↓ 鍵を開けることは不可能だった ↓ 事故に見せかけるため(結論) |
スノコから ↓ 鍵を開けることは可能だった ↓ 自殺(結論) |
*A 別の場所から ↓ これが祟られた芝居だから ↓ やはり霊現象の仕業だ(結論) *B スノコから ↓ 鍵を開けることは可能だった ↓ 事故(結論) |
||
| ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
| *2で「殴られた〜」か「首を締められた〜」を選択している | *2で「高所から転落〜」を選択している | *Aの選択肢を選んでいる | *Bの選択肢を選んでいる | |
| ↓ ↓ ↓ |
↓ ↓ ↓ |
↓ | ↓ | |
| 小暮さんは、ぼくの考えに素直に同意しかねるのか〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 「じゃあ、小暮さんの見解も聞かせてもらえませんか?」〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 賀茂泉警部補は勝ち誇ったように目を細めて一枚の紙切れを〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 「まさかそれは―!」 | ||||
| 「心霊写真の分析結果ですか?」 | 「五十嵐理緒の検視結果ですか?」 | 「……で、これは一体なんですか?」 | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| その時だ。電話の呼び出し音が鳴ると、〜 | ||||
| ↓ | ||||
| ならば、確かめるべきことは一つ― | ||||
| 「そのカードを今、誰が持っているのかだ」 | 「辻さやかが本当は死んでいるのかどうかだ」 | 「カードを使わなくて劇場に入れるかどうかだ」 | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 「……なるほど、辻のカードを持っている人物が、五十嵐を殺した可能性が高いと」〜 | ||||
| ↓ | ||||
| では、どういう切り口で? | ||||
| ●辻さやかの呪いだとい噂 | 辻さやかの演劇の素質について | ●辻さやかの男性関係について | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 「……今のは風海くんのミスね。これ以上は何も聞けそうにないわ」〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 「先輩も、車を買われたりはしないのですか?」 | ||||
| 「安い車なら、買えないことはないのですが……」 | 「今のところ、その予定はないですね」 | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 黄昏の光が差し込む兄さんの研究室に揃ったのは、〜 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 心霊写真が持つ意味は…… | ||||
| 幽霊ではない ↓ 人の手によって作られた〜 ↓ 劇団内を混乱させる為(結論) |
||||
| ↓ | ||||
| Self-question 奈落を動かした者 | ||||
| 誰かに乗せられた〜 ↓ 当時、瀬戸さんは泥酔〜 ↓ 誰かの手による殺人(結論) |
誰かに乗せられた〜 ↓ 当時、瀬戸さんは泥酔〜 ↓ なんらかの事故(結論) |
|||
| ↓ | ↓ | |||
| 五十嵐理緒さんに続いて、瀬戸礼人さんまで殺害されたことにより、〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 仕方がない。ここは― | ||||
| 「編纂室へ帰ろう」 | 「安藤さんに会いにいこう」 | 「第一発見者に会って話を聞こう」 | ||
| ↓ ↓ ↓ |
↓ | ↓ | ||
| 結局手詰まりになり、ぼくらは引き上げることにした。 | ||||
| ↓ | ||||
| その時、甲高い悲鳴が響きわたった。〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 「初芝さん、このヘアブラシは……」 | ||||
| 「辻さやかさんのものですね」 | 「初芝さんのものですね」 | 「五十嵐理緒さんのものですね」 | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 「自分、応接室を貸して貰うように頼んでくるであります!」〜 | ||||
| ↓ | ||||
| ええっと…… | ||||
| 「佐伯さんってどんな人なんですか?」 | 「安藤さんってどんな人ですか?」 | 「何故演劇を?」 | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 初芝さんは怯える猫のように身構えている。〜 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 血にまみれたヘアブラシ | ||||
| 可能だ ↓ 合鍵を使う ↓ 家族のもとに返された〜 ↓ 誰かの悪質なイタズラ〜(結論) |
可能だ ↓ 合鍵を使う ↓ 家族のもとに返された〜 ↓ 怪奇現象だとしか〜(結論) |
|||
| ↓ | ↓ | |||
| 翌日、ぼく達は手分けして劇団関係者への聞き込みをしていた。〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 「教えていただきたいのは、まず―」 「遺体を発見したときのこと」 「そうですね―」 「瀬戸礼人の当日の行動について」 「そうですね―」 「瀬戸礼人の酒の強さについて」 |
||||
| ↓ | ||||
| では、まず何を聞くべきだろう― 初演について聞く 「そうですね―」 辻さやかについて聞く 「そうですね―」 五十嵐理緒と辻さやかの関係について聞く |
||||
| ↓ | ||||
| しかし、一体どうすればいいというのだろうか? | ||||
| ●安藤さんに協力を要請してみるべきか | ●御祓いでもして貰うか | 編纂室に戻るか | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 劇団の事務所エリアの一角にある安藤さんの私室を訪れると、〜 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 役者殺害の動機 | ||||
| 個人的な恨みを〜 ↓ 五十嵐理緒 ↓ 劇団になんらかの思い入れが〜(結論) |
単なる愉快犯では〜 ↓ 劇団とは無関係に事件を〜(結論) |
|||
| ↓ | ↓ | |||
| 早速出かける準備をしていると、昼間から目覚めた犬童警部が〜 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 写真に込められたメッセージ | ||||
| 偽物の心霊写真だと〜 ↓ 捜査に対する攪乱だ ↓ 自分を辻さやかの代理人に〜(結論) |
本物の心霊写真だと〜 ↓ 殺人予告 ↓ 役を果たせなかった無念 ↓ 存在する(結論) |
|||
| 科学編へ | オカルト編へ | |||
| 科学編 | ||
| Self-question 違和感の正体 | ||
| 辻さやかからのメール ↓ 悪戯 ↓ 他ならぬ初芝さん自身(結論) |
誰かの行動 ↓ 遅れていた時計(結論) |
誰かの行動 ↓ 裾のシミ ↓ 安藤さんだ(結論) |
| ↓ | ↓ | ↓ |
| Game Over | 「そうです! 裾の染みですよ!」〜 | |
| ↓ | ||
| Self-question 辻さやかの代行者 | ||
| 制作の佐伯竜彦 ↓ 2人 ↓ 五十嵐理緒と辻さやか ↓ 高所からの転落による頸部の骨折 ↓ 舞台上のスノコ ↓ 事故死ではない ↓ 佐伯さん、岩永さん、安藤さん ↓ 岩永陽一 ↓ 自分ではセリを上げられないから ↓ 辻さやか ↓ 犯人が辻さやかのカードを使っている(結論) |
制作の佐伯竜彦 ↓ 2人 ↓ 五十嵐理緒と辻さやか ↓ 高所からの転落による頸部の骨折 ↓ 舞台上のスノコ ↓ 事故死ではない ↓ 佐伯さん、岩永さん、安藤さん ↓ 岩永陽一 ↓ 自分ではセリを上げられないから ↓ 辻さやか ↓ 辻さやかは実は生きていた(結論) |
|
| ↓ | ↓ | |
| 「しかしであります、事件の一つ一つは、こうしてみれば〜 | ||
| ↓ | ||
| 推理ロジック | ||
| *可 | *否 | |
| ↓ | ↓ | |
| 科学編ED | Game Over | |
| オカルト編 | ||
| 「そうですね…」 | ||
| 事故直前、何をしていたのか | 運転手について | 一連の事件について |
| ↓ | ↓ | ↓ |
| 「―なぁ、刑事さん達よ」〜 | ||
| ↓ | ||
| さて、次にどうしよう。 | ||
| 「初芝さんに話を聞きにいく」 | 「安藤さんに話を聞きにいく」 | 「佐伯さんに話を聞きにいく」 |
| ↓ | ↓ | ↓ |
| 「初芝さん……もう体調はいいんですか?」〜 | ||
| ↓ | ||
| Self-question 死者からのメール | ||
| 誰かが辻さやかになりすましている ↓ もっと近しい人間だ ↓ 恋人だ ↓ 可能(結論) |
誰かが辻さやかになりすましている ↓ もっと近しい人間だ ↓ 恋人だ ↓ 不可能(結論) |
|
| ↓ | ↓ | |
| 初芝さんは困惑気味に視線を泳がせるも、やがて意を決したように〜 | ||
| ↓ | ||
| この劇場で、安藤さんがいそうな場所は― | ||
| 安藤の部屋に訪れる | 事務室を訪れる | 劇場を訪れる |
| ↓ | ↓ | ↓ |
| 「あ……そういえば、あのメール」〜 | ||
| ↓ | ||
| なんとかしなくては……。 | ||
| 隣室から侵入出来ないか? | 警備員室から鍵を持ってくる | ●ドアを蹴破る |
| ↓ | ↓ | ↓ |
| 部屋には隣室に侵入出来るような出入り口はなかった。 | 「風海くん、あれ……!?」〜 | |
| ↓ | ↓ | |
| 「モニター? 何故こんなところに…」〜 | ||
| ↓ | ||
| 推理ロジック | ||
| *可 | *否 | |
| ↓ | ↓ | |
| オカルト編ED | Game Over | |