ピンク色の部分を選択するとSランクEDです。
*まだ暫定公開中です。
最終話 コインロッカーベイビー
| 最終話・始 | ||||
| 編纂室消滅 | ||||
| 捜査一課 | ||||
| 昼休みの電話 | ||||
| 蘭子の行方は? | ||||
| 探しに行こう | 佐々木課長に尋ねよう | 辞令の提示を探そう | ||
| 捜しに行く | 佐々木に聞く | 辞令の提示を探す | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 変わらぬ仕事 | ||||
| 帰路の変事 | ||||
| コインロッカー | ||||
| ●コインロッカーに耳をあててみる | 立ち止まって様子を伺う | |||
| 聞き耳 | 立ち止まる | |||
| ↓ | ↓ | |||
| コインロッカーの中身 | ||||
| 第一の事件 | ||||
| 煙草を買うか? | ||||
| マスコミ対応をする | 煙草を買ってくると申し出る | |||
| マスコミ対応 | たばこを買おう | |||
| ↓ | ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
|||
| 風海vsマスコミ | ||||
| マスコミにコメントを? | ||||
| ●羽黒さんの言葉はもっともだ | だがここで単独判断は禁物だ | |||
| コメントします | 単独判断は禁物 | |||
| ↓ | ↓ | |||
| モタモタ | ||||
| 噂話 | ||||
| 買ってきた煙草 | ||||
| たばこ屋の話を… | ||||
| ●お婆さんに聞いた話を報告すべきか? | 触らぬ神に祟り無し、だ……。 | |||
| 話しておこう | やめておこう | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 預けたままの鞄 | ||||
| 水明 | ||||
| 地下5階の光景 | ||||
| 新たな任務 | ||||
| 目撃者宅 | ||||
| 爆発―どうする!? | ||||
| ●中に飛び込む | 初期消火につとめる | 佐々木課長に指示を仰ぐ | ||
| 飛び込む | 消火する | 佐々木に電話 | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 近江の死は何故 | ||||
| Self-question 近江の死 | ||||
| 他殺だ ↓ 爆発の起きたタイミングだ ↓ 冬城さんを殺した犯人だ ↓ なぜ近江さんは今日死んだのか ↓ 犯人は目撃者がいたことを、あとから知った ↓ 犯人は初動捜査の内容を知っていた(結論) |
他殺だ ↓ 爆発が起きたタイミングだ ↓ 佐々木課長だ ↓ 佐々木課長しかいない(結論) |
|||
| 爆発現場検証 | 頼れる兄さん | |||
| 捜査一課では | 真っ白な部屋 | |||
| ビデオ検証 | 夢の中で解決…(Game Over) | |||
| 映った人物 | ||||
| 犯人は―蘭子? | ||||
| 犬童警部が犯人のはずがない | 本当に犬童警部が犯人なのだろうか……? | ●誰かが犬童警部を犯人にしようとしている? | ||
| 犯人のはずない! | 本当に犯人なのか? | 誰かが陥れている? | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 限界ギリギリ | ||||
| 蘭子の行方 | ||||
| どっちに電話する? | ||||
| 小暮さんにかける | ●賀茂泉警部補にかける | |||
| 小暮にかける | かごめにかける | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 国家公務員 | ||||
| 第三の事件 | ||||
| 二回目の事件発生場所 | ||||
| 捕まえたゆうかを…… | ||||
| 「一応、彼女を事情聴取いたします」 | 「彼女は責任を持って、大学まで送ります」 | |||
| 事情聴取します | 大学まで送る | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 捜査一課で待つ情報 | ||||
| 大学へ | ||||
| 自主ゼミで集団妊娠? | ||||
| 「彼女たちの父親は?」 | 「実際、何人だったか、ご存知ですか?」 | 「こういうことはよく起こることなんですか?」 | ||
| 父親は? | 一度に何人も? | よくあることだ | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 自主ゼミの面々 | ||||
| リストを手に入れた帰り道 | ||||
| 自主ゼミの参加者たち | ||||
| どっちに会おうか? *1 | ||||
| 鏑木に会う | 檻塚に会う | |||
| 鏑木に会いに | 檻塚に連絡を | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 父との電話 | 檻塚に会う為に | |||
| ひかりの家 | 情報交換を持ちかけてみる | ●やや強引な手を使ってみる | ||
| 理事長室 | 概容説明 | 強引な手を | ||
| 鏑木の自信 | ↓ | ↓ | ||
| 犯人について心当たりがある? | 犯人と何らかの取引をしている? | 追跡者登場 | ||
| 心当たりがある | 犯人と取引を | テレビ局前 | ||
| ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
↓ | 面会すらせず | ||
| 鏑木の真意 | 局の周辺は | |||
| 犯人について、何か知っているのか? | なぜ、そこまではっきりと言い切れるのか? | ●自分が犯人と言っているように聞こえるが? | 局内は | |
| 何か知っているのでは | 何故断言できる? | 自分が犯人であるかのように | ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
|
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 風海の悩み | ||||
| テレビ局へ | ||||
| 現場にて | ||||
| 檻塚、死亡 | ||||
| 蘭子、捕獲 | ||||
| 呼び止める夏目 | ||||
| 夏目との取引 | ||||
| ●「取引に乗りましょう」 | 「取引には乗れません」 | |||
| 乗りましょう | だが断る | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 重要参考人、犬童蘭子 | ||||
| *1で「鏑木に会う」を選んでいる | *1で「檻塚に会う」を選んでいる | |||
| 名捜査官のオーラ | 写真を巡るコイントス | |||
| 鏑木の講演会 | コイントス | |||
| 確かに、今日が講演会の日だったはずだ | 犬童警部が鏑木光恵を知っている? | 犬童警部が講演会を知っている? | 表 | 裏 |
| 確かに講演会 | 鏑木を知っている? | 講演会を知っている? | 表 | 裏 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
| スリーサイズ | 勝利の褒章 | |||
| もたらされる手がかり | パチンコ屋にて | |||
| 父と息子 | 再び取調室 | |||
| 蘭子の戒告 | 止める蘭子 | |||
| 「手を引いてほしいんですか」 | ●「ぼくは子供じゃありません」 | ●「犬童警部までそんなこと……!」 | 「なら、どうして情報をくれたのですか?」 | |
| 手をひいてほしいのか | 子供じゃないんだ! | 警部までそんなこと! | どうして情報を | |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |
| 風海の反駁 | ||||
| 消えた蘭子 | ||||
| 犬童警部を探す | ●佐々木課長に報告する | |||
| 探す | 報告する | |||
| ↓ | ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
|||
| どこを探す? | ||||
| 編纂室へ向かう | 警視庁ロビーに向かう | 誰かに尋ねる | ||
| 編纂室 | ロビー | 誰かに尋ねる | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 風海の手引き | ||||
| 謹慎処分 | ||||
| 訪問客 *鏑木・檻塚のどちらのルートを通っているかで、一部文章が変わります。 |
||||
| 遅い来る夏目 | ||||
| ●「ここでやられてたまるものか」 | 「なぜ夏目警部補がこんなことを」 | |||
| やられてたまるか……! | 何故こんな事を……! | |||
| ↓ | ↓ | |||
| おやすみなさい *鏑木・檻塚のどちらのルートを通っているかで、一部文章が変わります。 |
||||
| 待ち合わせ | ||||
| Self-question 夏目殺害犯 | ||||
| 確かに息があった ↓ ぼくの知らない第三者だ ↓ まだ分からない(結論) |
すでに死んでいた ↓ 死んでいた(結論) |
|||
| さらに続く悪いニュース | 父が夏目警部補を | |||
| 風海、再起動 | 父への疑い…(Game Over) | |||
| ↓ | ||||
| 風海を狙う理由 | ||||
| ぼくが関わった事件に何かがある | 解体は、ぼくを無力化させるためか | 誰かが個人的な恨みを抱いている | ||
| 関わった事件に何かが | 無力化させるため | 個人的な恨み | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| ニュース記事から | ||||
| Self-question 捜査方針 | ||||
| ロッカーから遺体が発見された ↓ 儀式のようなものかもしれない ↓ 死体の状況だ ↓ 人間ならではのものだ ↓ 憎しみだろう(結論) |
同じ自主ゼミの出身である ↓ オカルトめいた実験の噂 ↓ 時折見える赤ん坊の幽霊だ ↓ 自主ゼミの妊娠騒動と関係がある ↓ 赤ん坊の霊に恨まれているようだ(結論) |
|||
| 科学編へ | オカルト編へ | |||
| 科学編 | ||
| 巧妙な偽装の殺人事件 | ||
| *1で「鏑木に会う」を選んでいる | *1で「檻塚に会う」を選んでいる | |
| ひかりの家の理事 | ひかりの家へ | |
| ↓ | ↓ | |
| 優しい風海 | ||
| *1で「鏑木に会う」を選んでいる | *1で「檻塚に会う」を選んでいる | |
| 答えは同じ | 話すことはなし | |
| ↓ | ↓ | |
| 死んで欲しくない | ||
| 殺される理由とは | ||
| 翌日 | ||
| Self-question 子供達の行方 | ||
| 出産経験があるということだ ↓ 大学卒業直前のことだろう ↓ 消息が分からない ↓ 鏑木さんだ ↓ 冬城さんたちが産んだ子供なのか(結論) |
||
| 今日の鏑木 | ||
| 待ち受ける父 | ||
| 父に聞くべき事 | ||
| ●「夏目警部補を殺したんですか?」 | 「父さんはいったい何者なんですか?」 | 「ぼくはまだ子供ですか?」 |
| 夏目を殺したのか? | 何者ですか? | ぼくは子供ですか? |
| ↓ | ↓ | 閉ざされた道…(Game Over) |
| 最後の忠告 | ||
| わかっていても…… | ||
| ●「諦めるかどうかはぼくが決めます」 | 「無駄かどうかは、後でわかります」 | 「いい加減、好きにやらせてください」 |
| それはぼくが決める | ↓ ↓ |
好きにやらせてくれ |
| ↓ | 留置所にて…(Game Over) | |
| 僕が判断する | ||
| 知らなくてもいい事 | ||
| 「その時は父さんに判断を仰ぎます」 | 「知らなくていいことなどありません」 | ●「それを決めるのもぼくだ」 |
| 父さんに判断を | 知らなくていい事なんて | 決めるのはぼくだ |
| 爆発で目覚めて…(Game Over) | わだかまりを残して…(Game Over) | ↓ |
| 合流する風海 | ||
| 講演会場 | ||
| 推理ロジック | ||
| *否 | *可 | |
| ↓ | ↓ | |
| 他人事 | 本当に莫迦な子 | |
| だったら一緒に死んで…(Game Over) | 査問会 | |
| 査問会の後に | ||
| 科学編ED | ||
| オカルト編 | ||
| 赤ん坊の幽霊 | ||
| ひかりの家へ向かう途中 | ||
| *1で「鏑木に会う」を選んでいる | *1で「檻塚に会う」を選んでいる | |
| ひかりの家の子供たち | 非常識な時間 | |
| ↓ | ↓ | |
| 飢えた子供のように | ||
| 急転 | ||
| 現場から見つかるもの | ||
| Self-question 状況整理 | ||
| 殺されていた ↓ 筧さん ↓ 彼はサイコパスではないか ↓ コインロッカーで見つかった遺体だ ↓ 間違いない(結論) |
自殺していた ↓ 床にピルケースが落ちていたから ↓ 何者かに襲われた ↓ ひかりの家の子供たち ↓ 昨日交わした約束だ ↓ 決行を急かした人物が他にいる(結論) |
不審人物は見つかっていないから ↓ 自殺 ↓ ない(結論) |
| 筧はサイコパスだ | 現場にあった写真 | 鏑木は自殺だ |
| ぼくらの邪魔をするな…(Game Over) | 行く手を阻む父 | 子供の手による絞殺…(Game Over) |
| ↓ | ||
| 父に聞くべき事 | ||
| ●「夏目さんを殺したんですか?」 | 「何を知っているんですか?」 | ●「道明寺さんとどんな関係ですか?」 |
| 夏目を殺したのか? | 何を知っている? | 道明寺とはどういう関係? |
| ↓ | ↓ | ↓ |
| まともな質問 | ||
| 彼女の主治医 | ||
| 病院の明日美 | ||
| 筧を追求するか? | ||
| 筧さんに話を訊きたい | 鏑木さんに話を訊きたい | |
| 筧さんに | 鏑木さんに | |
| ↓ | あのこはどこ…(Game Over) | |
| 岳仙大学へ | ||
| 筧麟太郎の家 | ||
| 筧が来る! | ||
| このままでは怪我人が出てしまう | 筧さんを説得しなくては……! | ●筧さんの身動きを封じなければ……! |
| このままでは… | 説得だ! | 動きを封じろ! |
| ↓ ↓ |
いやだね…(Game Over) | ↓ ↓ |
| ガラス窓の割れる音 | ||
| 麟太郎の自白 | ||
| 再び明日美の病院 | ||
| 静謐な空間 | ||
| 推理ロジック | ||
| *可 | *否 | |
| 爛々と光る眼 | 踏み出す一歩 | |
| 査問会 | ご…め…ん…(Game Over) | |
| 査問会の後に | ||
| オカルト編ED | ||